title.png

^<< 2006.10/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>$

Trackback の仕組みはありませんので、コメントにでも残していただくと嬉しいかも、です。

(2006.10.15)

wifky + nikky に移行

とゆーわけで、麦わら帽子の「記」を Hyper Nikki System から wifky + nikky に変更しました。理由として一番大きいのは、普段のメモなどにも Free Style Wiki を活用していて、「記」だけ HNS 記法で書くのがイけてないと感じ始めたからです。

wifky なら、FSWiki とほぼ同じ文法なので。あと、管理するファイルが圧倒的に少なくてよいのも理由かな。

Trakback の仕組みはないですけれど、まぁ、Referer が分かるのと、コメントは付けられるので別に良いかな、と。

しばらく更新が空いてしまいましたが、またちょくちょく更新していこうかな、と思ってますのでよろしくお願いします。 なお、RSS は HNS の時から Feedburner だったので、多分、登録変更する必要はないと思います。

nikky で RSS auto detect の URL を設定可能にする

nikky 0.19 で head 要素に出される rss を指定出来るようにしてみた。 RSS auto detect の時に使われる url を feedburner にしたかったので。

ぬかどこ

さっそく何か書いてみます:-)

私は倉貫さんから直接聞いた事はないのですが、平鍋さんのPFの資料に「名前付け」の例として「ぬかどこ by 倉貫さん」が挙げられています。

リポジトリはぬかどこみたいなもので、ずっとほっとくと悪くなって行くから、ソースコードは定期的にでもなにかしら触って「かきまわして」やることが必要、というような意味合いのプラクティスだと理解しています*1

XP祭りの事例発表でも話した通り、私は今は動画編集のミドルウェアを開発しています。それで、先日のイテレーションで Video から Audio 部分に移ったのですね。

でも、ぬかどこの話を思い出して Audio なんだけど Video 部分もちょこちょこ見るように気を付けてました。するとやっぱり新しい気づきもあって、その気づきが Audio 部分の作りにも影響したりして、なかなかいい感じでした。今週はさらに Video/Audio を多重化してくるむ System Layer に移りますが、ぬかどこの考えを頭の片隅において進めて行きたいものです。

倉貫さん、平鍋さん、ありがとうございます。

Plagger入れた

Plagger いれちゃった。 Mixi はこれでチェックかなぁ。マイミク最新日記についているコメントはとって来れないのね。

*1これが間違ってるとこの先続かない...

ツッコミ