title.png

^<< 2009.03/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>$

Trackback の仕組みはありませんので、コメントにでも残していただくと嬉しいかも、です。

(2009.03.20)

PFP関東セミナー&ワークショップ #11 を開催しました

3/18 にPFP関東セミナー&ワークショップ #11を開催してきました。

話は、私がデブサミ2009の隠れたベストセッションだと書いたコミュニティブースにさかのぼります。 PFPのブースで店番中に、去年やっていたプロジェクトでいろいろと事例がたまったので紹介したいなぁ、と呟いたところ 「じゃあ場を作りましょう」となったのでした。 ワークはこれまた天野勝さんが「やりたいネタがある」と申し出てくれてコンテンツは直ぐに揃ってしまい。 日付と場所もその次の週には決定。

そんなこんなで、OSC 2009 Tokyo/Springで宣伝したり、オブラブ2009春イベントで釣りまくったり、 社内の人もひっぱりだしたりしながら準備を進めました。最終的には40名ほどの申し込みをいただき、盛況のうちに終えることができました。感謝です。

私の事例の資料は以下です。(pdfはこちら) もちろん何もかもがうまくいったプロジェクトではないし、発表で紹介しているいろいろなものも試行錯誤の末に 辿り着いた1つの状態でしかありません。それでも、皆さんの参考になれば幸いです。

View more presentations from beakmark.

あと、今回は発表部分の動画も公開します。 → http://video.google.com/videoplay?docid=3073751871343295791

以下、箇条書きで自分なりにふりかえってみます。

  • 発表は、自分の思い入れが強くて正直「話したい」という気持ちだけで行ってしまった部分もあったと思います
    • だから、聴いていた皆さんが置いてかれてポカーンとなってないかが心配でした
    • 懇親会で何人かに訊いてみましたが、その範囲では一応何か持ち帰りはあったようなので少し安心
  • 会場手配、そして当日も何かと気を回してくれたTISのpapandaさん、塩田さんに感謝します
    • おかげで快適な環境で行えました
  • 申し込みページ準備やその他運営上のいろいろをまとめてくれた富田さん、お疲れさまでした。ありがたや
    • 無論、その他スタッフの皆も含めてぺこり
  • 天野さん、素敵なワークをヨンキュー!
    • 私がやったテーブルはPFP関東スタッフばっかりのテーブルでしたが、これはこれで気づきがありました
    • 事前にコンテキストの共有ができている仲間とのプロジェクトはやっぱりすごいな、と
  • 懇親会参加率は9割ほどで大いに盛り上がり、さらに懇親会から参加してくれたesm呑まれ部の皆さんも居て、嬉しかったです
    • 平鍋さんも呑まれ部にカウントしていいんだよね?
  • 懇親会で次回の事例紹介やってもいいという方をゲット出来ました♪
    • また、#12 も企画しますので皆さんいらしてくださいね
  • 今回来ていただいた方も、資料を後で見てみた方も、感想や指摘やその他フィードバックをぜひ下さい
    • お気軽に!
  • そうそう、公式タグは pfp-kanto11です。よろしくー

ツッコミ