title.png

^<< 2009.05/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>$

Trackback の仕組みはありませんので、コメントにでも残していただくと嬉しいかも、です。

(2009.05.30)

動画技術勉強会でアイについて語って来た

第24回 XPユーザー会についてのエントリでこう書きました。

やっぱり一度 esmに行って、動画フォーマットについて基礎的なことを話に行かねば・・・
一度そういう勉強会やらへん? って言ったら、話に乗る人居る?

すると乗ってくださる方が居て、結果として、私から提案して押し掛ける形で勉強会をやらせていただけることに。。。 ありがたや。

私だけでは心もとないので特にMpeg2 Videoエンコーダに造詣の深いIさんと一緒にいざesmへ。

最初にきっかけを下さった角谷さんが事情で参加できなかったのはちょうざんねんなのですが、 鳥一代での懇親会も含めていい感じで開催できました。 特に最近マネージメント系の仕事ばかりのIさんは、久々に得意分野の話ができて満足していた模様。 私自身も資料を作ったり、あるいはIさんの話を聞くことで勉強になりました。

せっかくなので私の分の資料は公開します。 今回は特に「後から資料だけ見てもある程度わかる」ことを意識して作ったので、 わりとわかりやすいと思います。

View more presentations from beakmark.

それと、fkinoさんにお願いされて書いた、社内アナウンス用の文章も晒してみます。

ニコ動にYouTubeやust、ネット界隈でも近頃急速に動画が身近になりました。
そしてDVDに地デジにワンセグ、ぜーんぶ中身は動画データです。

でも、その中身には何がどう流れているか知っていますか?
もし知らないのなら素材のわからないまま料理を食べてるようなもの。
中身を知って食べた方がより楽しめるし、自分で作る時も工夫のしがいがあるってものです。
(エンコードアプリの設定項目がちんぷんかんぷんでお困りではありませんか?)

そんなわけで動画のからくりの、ほんのさわりを、
自分がつまずいたところを中心にあまのりょーが説明します。
きっとガセビアも混じってますが大丈夫、
その後さらにスーパーエキスパートのIさんが補足してくれます。

【対象者】
・ニコ動になるべく高画質な状態でうpしたい方
・動画技術の勉強をしたいけど最初のとっかかりを得たい方
・"Mpeg" ってなんだか得体が知れなくって怖いと感じている方
・あまのりょーがたまには技術のことを語るのを見てみたい方
・飲みたい方
・呑まれたい方

押し掛けを笑顔で迎え入れてくれたesmの皆さん、ヨンキュー! また何か一緒にやりましょう!

ツッコミ

みわ 資料拝見しました。ありがとうございます。VideoとAudioをどうやって結びつけるのか(同じ時間軸?として扱うのか)といった話題はされたのでしょうか (2009/05/30 23:28:17)

あまのりょー そこは、今回省略した System の話なので出来ませんでした。Mpeg系なら PTS というタイムスタンプが System レイヤーに付加されるのでそれで紐づけますね。 (2009/05/31 00:29:05)